405ブログ

失恋をきっかけにブログ始めました。傷ついた心を回復させるべく色々書く。

【料理】何回だって作ればいい

緊急事態宣言が発令され、18日土曜日から仕事が休業になりました。

休業になるだろうなーと予測はしていたので、休みの間にやりたい事は色々考えてありました!

 

やりたい事リスト

  • 部屋の片付け、断捨離
  • 宅建勉強
  • FP勉強
  • パン作り
  • 今まで作った事がないお菓子作り
  • 1000ピースパズル
  • 習字

 

今のところ最短で5月6日まで休みの予定。今の状況だともっと長引く気がする、、

この時間を有効に使おうーー。

 

土日の二日間で、部屋の片付け、断捨離はある程度終了。

宅建とFPの勉強は日々時間を作ってコツコツと。

今日はパンやお菓子の材料を買いに行ったついでに、1000ピースパズルをゲット!早くやりたいー!!

けどパズルは、本当にやることなくてどうしようもないわ!って時までとっておこうと思います。最後の砦(笑)

 

なので今日はパン作りに挑戦してみました(^ ^)

 

ちぎりパンを作ろう

お菓子作りは得意だけど、パン作りは初心者。

ちゃっかりホームベーカリーは持ってるから一次発酵まではお任せ。楽ちん。

 

今日はちぎりパンを2種類。

①ハムマヨネーズ

②カスタードクリームパン

 

カスタードクリームも自分で作ってみた。とは言ってもレンジでチンのお手軽カスタード。

f:id:ky405425:20200420222837j:image

f:id:ky405425:20200420223850j:image

 

 

成形するのむずっ!なんとか形を作って、型に入れてオーブンで二次発酵!

 

f:id:ky405425:20200420222408j:image

こんなに膨らむ!面白いーー(๑´ㅂ`๑)

ハムのほうにマヨネーズとパセリを乗せて、オーブンで焼くこと20分、、

 

 

焼き上がり♪

f:id:ky405425:20200420222620j:image

初心者にしてはまずまずな出来かなー!って自画自賛(笑)

焼き立てはすっごくほわほわモチモチ(๑´ㅂ`๑)

一晩置いたらどうなるかなーー。

明日の朝も楽しみです。

 

パン作りは発酵とか待ち時間が多いから、合間に本読んだりできてマイペースな私に合ってるかも。

次は定番なあんパンとメロンパン作ろうと思います。

この休みの間にパンの成形極めるぞーー!!

 

ありがとうございました!

【料理】作るのは最高だ

今日は休み。いや、今日も、、月の半分以上が休みです。

売り上げが少なくても、休業して売り上げ0の日が続くよりはいいんかなーという気持ちと、

店頭に立っているだけでそろそろコロナの脅威を感じる、、という気持ちの葛藤が。

 

ま、営業継続するか休業するかの判断は会社次第なんで、営業してる以上やるしかないんですけどね。自分も含めお店の皆が心配です。。

接客業をしてるからこそ人一倍もしかしたら自分が保菌者かもしれないという気持ちを持って行動しています。実家にもしばらく帰れないなーーさみしい(´・ω・`)

 

今日はなーんもやる気しなくてお昼過ぎまでゴロゴロしてたら

ふと、ピザ食べたいなーーー。

宅配は混んでそうだし時間はたんまりあったので作ろかー。

 

時間はあるくせにめんどくさがって発酵なしの生地のレシピで時短料理。

 

強力粉とドライイーストをまぜまぜこねこね。

まとまってきたら生地を広げる、、、なかなか広がらない。伸ばしても戻ってくるんですけど。そうだ!プロは、くるくる、ぽーーーんって飛ばしてる!

と思ってやってみたけど、ただ少し宙に浮いただけの生地。

地道に伸ばしました。

 

f:id:ky405425:20200415193322j:image

 

トッピングは

①ソーセージ、バジル、トマトソース

②万能ねぎ、ベーコン、マヨネーズソース

チーズたっぷり!

 

220度のオーブンで20分焼く!

f:id:ky405425:20200415193436j:image

焼き上がり!写真はねぎピザ。

 

直径約30㎝のピザを2枚!ひとりフードファイト

 

 

あっけなく完敗!!

 

ラップに包んで冷凍庫に。また明日食べよー。

 

万能ねぎのピザが思いのほか美味しかった。

発酵なしの生地もふんわり感はないけれど、薄めのクリスピー的なピザだと十分な出来!満足ー♪

1時間半くらいでできたししばらくピザにハマりそう(・∀・)

 

外出自粛の中、自宅でお菓子作りやパン作りが流行ってて、

薄力粉や強力粉がスーパーで品薄状態みたいです。バターとか生クリームも。

時間も潰せるし子供と一緒にもできるし、いいですよね!

なにかおススメのトッピングがあれば教えてほしいです(^^)

 

ありがとうございましたっ! 

【BLUE GIANT】ねぇ、優しさって何だと思う?

漫画が好きです。少年漫画も少女漫画も。オススメされればなんでも読みます。

外出自粛でレンタル漫画が大人気みたいですね。

そこで今日は今私が一番好きな漫画を紹介します!

 

BLUE GIANT

 

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

 

 人気漫画(*'ω'*)

男子高校生がジャズに心打たれ、プロのジャズプレイヤーを目指す話です。

 

あらすじ。

主人公「宮本大」はどこにでもいるような普通の高校生。

ある日聴き始めたジャズに興味を持ち、ライブハウスでのジャズ演奏を目の当たりにして以来、プロのジャズプレイヤーを目指すようになる。

 

楽器はテナーサックス。独学で演奏を学び、毎日毎日河川敷で練習を繰り返す。

どんなに疲れていても練習を休ことはなく、ひたすら河川敷で音を鳴らし続ける。

さまざまな壁にぶつかるが、周りの人たちの支えと大の「世界一のジャズプレイヤーになる」という強い気持ちで乗り越えていく。

 

BLUE GIANTの舞台は仙台。全10巻。現在連載中のBLUE GIANT SUPREMEで舞台はジャズの本場ドイツにうつり世界に進出していく。

というお話です。

 

BLUE GIANTの魅力①

漫画だけど音が聴こえる!?

主人公の大はもともとバスケ部だったこともあり、人並外れた肺活量がありそれによって最大の武器である音量が生まれます。この音量こそが彼の真骨頂ともいえる部分で、粗削りではあるものの人を惹きつける激しさや熱さを感じさせるのです。

 

漫画だから音は聴こえるわけないじゃん?

 

いいえ、違うんです。

聴こえるんですよ。

 

私の頭とか耳がおかしいわけではなく、読んでいると本当に聴こえてくるんです。

いや、まじで。

コマの迫力・演出・描写から音が伝わってくるんです!!

どんな曲なのか、何を吹いているのか全くわかりませんが一コマ一コマから確かに「音」を感じます。

 

ま、かく言う私もアメトークのマンガ大好き芸人を見るまでこの漫画を知らなくて、麒麟の川島さん(だったような?)が、

音が聴こえる!!って言っててそんなわけないじゃーん。って思ってました。

 

疑ってごめん。聴こえました。もとい伝わってきました。

それぐらい臨場感がある漫画なんです。疑ってる方には是非見ていただきたいです。

だけど、ほんとに音出るわけじゃないんで。伝わってこなくてもそれはそれで良き。

 

BLUE GIANTの魅力②

主人公の心の強さ。

主人公の大はとにかく自分に自信あります。

「とにかく俺はできるんだ。やれるんだ。」と信じ抜いて、その信念を突き進んでいくのです。

失敗しても「へでもねえや。」と前向き。落ち込むのではなくその悔しい思いを胸に一層練習に励みます。とても強靭なメンタルの持ち主です。鈍感なの?!って思う時もありますが、そうではないんですよね。自分に自信がある人は強いんです。

 

大の前向きさや強さは読者の心も奮い立たせてくれると思います。

私もその一人です。仕事で悩んでいる時にこの漫画を読んで、不安ばかり考えずに今自分がやれる事をひたすらやるしかない!と思わせてくれました。

 

一人で未知の世界に飛び込み、色んな人と出会い、世界を広げていく大の姿にエネルギーをもらっている読者は多いはず。

「自信」ってすごいパワーになるんですね。「自らを信じる」と書いて自信。

自分のことを心から信じることのできる人間は強いです。

大の強さはたとえ不確かなものでも自分を信じて、ただひたむきに努力してみようと思わせてくれます。

 

BLUE GIANTの魅力③

応援してくれる家族や出会う人達

周りの理解・応援がとにかく厚い!!

まずは家族。母親がいなく決して裕福ではない家庭環境の宮本家ですが、お父さんは大がやりたいということを無条件で応援してくれます。

 

そして大には兄が一人いるのですが、大が持っているサックスを買ってくれたのも実はこのお兄さん。高校卒業して働き始めて最初の初任給からローン組んで大にサックス買ってあげるんです。しかも店で一番いいやつを。若くて遊びたい年頃だっていうのに、なんて弟想いのいいお兄さんなんだ、、泣

 

家族に支えられ世界一のジャズプレイヤーになるため大は成長していきます。

大は日本でもドイツでも様々な人達と出会います。出会う人達は大のサックスを聴くことで、この彼のために何か力になれないかと心動かされます。それだけ大の音には人を惹きつける魅力とパワーがあるんです。

 

中でも私が一番好きなのは、ドイツに行って思ってた以上の孤独を味わう大を救ったクリスとの出会いです。

クリスがまたほんとにいい人なんですよ。とにかく優しい!

大を自分のアパートに泊めてあげたり、
言葉が通じない大の代わりにライブ交渉やお客さん集めをしてあげたり。で、お返しは「ビールおごってくれたらいいよ!」みたいなノリ。
いい人すぎですね。

 

あまりにもいい人すぎて、不思議に思った大は、なんでクリスはそんなにも良くしてくるのか?クリスに尋ねるシーンがあります。

「世界一のジャズプレイヤーになりにきた」という大に対して「いつか世界一になる奴と知り合えたらステキだなって。」思ったから。

 

ってあなたのその発想がステキなんですけど(´・ω・)

 

クリスは大学時代にヨーロッパ旅行にいきました。

その旅行中、、宿泊先の喫煙所でクリスは、「一本くれないか?」と毎日言ってくるおじさんと出会います。クリスはケチで奇妙な奴だなと思いながらもタバコをあげていました。

そんなある時、急な腹痛でクリスは倒れてしまいます。するとそこに、そのおじさんが登場。クリスはおじさんに救われました。

治ってから、そのおじさんへのお礼代わりにタバコを一箱差し出します。

するとそのおじさんはそこからタバコを1本だけ抜き、「ありがとう」と言ったのです。

 

その時クリスは、

「世界はこうやって回ってるんだって…世界はこうして回さなきゃなって…」

と思ったのです。

 

自分も困ってる時に助けてもらった。その時に

「優しさとありがとうで回ってる世界」ってステキ。こうして世界を回していかなきゃと思った。だから大のことを助ける。ステキな動機ですね。

他にもバンド仲間との出会いのシーンなど胸が熱くなるシーンがたくさんあります。

大の真っ直ぐな人柄や想いがあってこそ家族や出会う人達との絆が生まれていくんですね。

 

 

まとめ。

大や周りの人の優しくて真っ直ぐな気持ちにコマの迫力・描写が重なることにより、リアルに読者の心に音や声が響いてくる漫画です。

大人になってからこんなにも熱心になった漫画は初めてです。

早く続きが読みたいと新刊が待ち遠しいなんて子供のころ以来(๑´ㅂ`๑)

 

大人がこんなにも胸を熱くする漫画が存在する日本の文化って素晴らしいですね!!

 

 

ちなみにジャズにも興味を持ち聴いてみてましたが、こちらは全く私ははまらず、、

ジャズとかわかんないしって人のほうが多いと思うけど、

ジャズ好きとか嫌いとかどうでもいいから一回読んでみて!

読まないと人生損するレベル!!

 

 

ってくらいオススメの漫画です♪

 

ありがとうございましたっ!

【くまちゃん】離れられないだけなんだ

失恋してから5ヵ月経ちました。

ブログをはじめてまだ3週間も経っていませんが、何をしていても元カレの事を考えてばかりだった脳内に少しづつ変化がでてきました。

今でも毎日思い出すし、悲しい気持ちになってちーん(´・_・`)ってなることもあるけど、

3週間前よりも、楽しかったなーいい思い出だったなーと思える時が増えました。

 

そして涙が出ることはなくなりました。

悲しい気持ちや嫌だった事で頭がいっぱいになりそうになっても、違うことを考えてシフトチェンジさせることができるようになってきました!いい兆候?!って思ってます。

 

このブログをはじめたきっかけは失恋です。

失恋についての記事はさほど書いていませんが文章を書くの楽しいし続けていけたらと思います!

 

さて今日は失恋してから読んだ本の第二弾!

失恋した時におすすめの小説で検索してみて読んだ本です(笑)

 

くまちゃん 

くまちゃん (新潮文庫)

くまちゃん (新潮文庫)

 

映画化もされている「八日目の蝉」や直木賞を受賞した「対岸の彼女」の作者角田光代さん。

 

タイトルがとっても可愛いこの小説。短編集で全部「振られる」ことをテーマにして書かれている失恋小説です。まさに私にぴったり(笑)

 

あらすじ。

表題作の「くまちゃん」はくまのプリントがされたTシャツを着ている芸術家気取りの男の子に恋してしまい、その恋はとてもつらく苦しいものとなっていく苑子

「アイドル」は彼氏と穏やかな同棲生活を送るゆりえが転職した仕事先で長年ファンだったバンドマン・保土ヶ谷槇仁にインタビューしたことをきっかけに関係を持つように。

他「勝負恋愛」「こうもり」「浮き草」「光の子」「乙女相談室」からなるふられ短編小説です。

 

振った人、振られた人が繋がっていく。

誰かを振った人は次編で振られてしまう。振られた人の視点で描くと、振った人は「酷い人」「心のない人」でも、次編ではその人の心の内側が描かれ、人の表層的な言動と心には外からは簡単に理解できない繋がりがあると感じる。

振る/振られたで繋がっていく男女の輪が描かれた共感度抜群の小説です。

 

感想。

失恋した私にとっては共感しまくり小説でした。中でも私が一番共感したところは、最終編の「乙女相談室」での離婚した旦那さんと再会した時のこずえの

いっときでも関わった人と別れるのは、そのくらい大変なことなのだ。

自分には必要でないということがわからないまま、過去にじっとうずくまる。記憶にしがみつく。なぜなら次に何が必要か、自分にはわからないから。あるいはまだ、だれも必要としていないから。

という感情です。

 

そうなんですよね、振られた別れた時点で付き合っていた事実は過去に変わるんです。もう必要とされていない現実を受け止めれないから過去にすがる。

そして彼への執着で頭がいっぱいになる。

執着でいっぱいの頭では、次に進むために何するべきか何がしたいかなんてとても考えられませんでした。

そんな自分を弱くて悲しみに打ちひしがれてる独りよがりの情けないやつって思っていました。たかが失恋くらいでって自分を責めていました。

でもこの本を読んで、そんなことない。好きな人とお別れすることは、簡単な言葉で片付けらるほど単純なことではない、だから私も今はこれでいいんだ。と今の自分を受け止められるようになりました。

 

この本の主人公たちは皆みっともない、醜い。弱くて、脆い。成り行きに任せ過ぎてみたり、憧れにただすがったり、或いは依存したり、支配しようとしたり。自分は何者になりたいのか、なりたかったのか。

恋愛は今まで知らなかった自分の一面に気づかせてくれます。嫉妬したり、依存したり。相手を変えることなんて不可能なのに、こうなってほしいこうしてほしいって強く望んだり。ほんと醜い自分や弱い自分に気づかされました。

 

あとがきにはこう書かれています。

ふられることがいいことだとは思わないけれど、でも、旅を一回するようなことくらいのよさはあると思う。今まで知らなかったものを見る、食べたことないものを食べる。

一概にいい思いばかりで旅を終えることはできないが、旅から帰れば、以前とは違う場所にいる自分に気づく。ふられる、ということにはそんなような面がたしかにあると思う。

 

この失恋から完全に立ち直れた時に、こんな気持ちになれたらいいなと思います。

以前とは違う場所に近づいている兆しはみえてきてるかも!?

 

全て振られる話ですが読み終えた後はあたたかい気持ちになれる一冊です(^ ^)

 

 

 

ありがとうございましたっ!

【お菓子作り】頭良くないけれど天才なのかも?

前回の記事の続き。

甥っ子の誕生日ケーキ備忘録。今回は4歳〜。

 

【4歳】自画自賛

f:id:ky405425:20200409100403j:image

甥っ子の中でポケモンブーム到来。やっぱり男の子。

キャラケーキに再挑戦。2年間でお菓子作りスキルが上達してて予想よりも何倍も上手くできた。自分でもびっくり。

ちなみに耳はスナックパンに竹串刺して固定。

中身のチョコムースも美味しかった( ;∀;)

f:id:ky405425:20200409101045j:image

 

色つけた生クリームを絞ってひたすら埋めていくんだけど、黙々と搾る作業が最高に楽しくて!ずっとやってられる。生クリーム絞るだけの仕事ってないかなって思ったくらい。

チョコペンには固まるのと固まらないのがあるって知った年。

 

 

【5歳】ピンクの丸いやつ。

f:id:ky405425:20200409124424j:image

私が子供の頃も流行ってた星のカービー。

中身はピカチュウと同じチョコムース。

丸いし簡単ー♪って思ってたけど意外と顔のバランスが難しかった。なんかキラキラ系の顔になってしまった気が(笑)

固まらないチョコペンがあるって前年に学んだはずなのにすっかり忘れてて、買ってきたチョコペンが固まらないタイプだった。私のばかやろう。

人間には忘却という機能が備わっていて記録を残す事の大切さをより学んだ年。

 

まとめ。

この先甥っ子が大きくなるにつれてリクエストの難易度が上がっていく気がする。

なんとかレンジャーって言われたらどうしよう((((;゚Д゚)))))))って怯えてるけど、

今好きなものはすみっこぐらしとピクミンだからまだ大丈夫かなって思う。

自分が好きで作ってるんだけど、甥っ子も含め家族が毎年喜んでくれることが何よりも嬉しい!

もういいや。って言われるまで続けよー。

 

そして写真の撮り方が下手(後ろに色々見えてたり、影入ってたり)な事に気づいた今日。

写真の練習しよー。

 

追記。

普段は家で一人で過ごすことが好きなので実家に帰る頻度が少なめなんですが、コロナウイルスで出勤が少なくなったこともあり一時的に実家に帰っています。外出自粛しているのですぐ近くに住んでいる兄家族がきてみんなで過ごすことが増えました。

 

各々別の部屋でやりたい事をやっている時間も多いですが、みんなでゲームとかトランプしたり、一緒にお菓子を作ったり、たこ焼きパーティーしたり、あれしたりこれしたり、、、

これはこれで充実した時間が過ごせています。

そしてこんな時に一緒にいれる人がいてくれて良かったなと、家族の大切さや有り難さを改めて実感しています。

 

愛知県にも緊急事態宣言が出されそうなので、たぶん来週からGW明けまで出勤停止になりそうです。。

仕方のない事なので、この機会を家族と過ごす時間と自分自身がやりたい事や勉強をする時間にあてて大切に使っていこうと思います。

 

早く終息に向かうことを祈るばかりです。

 

ありがとうございましたっ!

【お菓子作り】アイラブユーだぜ

私の家族はお兄ちゃん家族も含め、毎年全員の誕生日パーティーをします。

私→父→お嫁さん→母→兄→甥っ子の計6回。

毎年全員参加で開催されます。

他の家族もこんな感じかなって思ってたけど最近友達に、ほんと仲良いよねって言われてうちって仲良し家族なんやーって幸せな事に気づきました。ありがとうマイ家族。

 

そして毎年恒例!甥っ子の誕生日ケーキは私の手作りです。1歳から毎年作ってて誕生日の1ヵ月前くらいから何のケーキにしよう?って考えるのが楽しみになってます♪

他の家族の時も作るけど、やっぱり甥っ子の誕生日は気合いの入り方が違う!試作品とか作っちゃう。甥っ子の誕生日の前は連休とっちゃうくらい気合い入ってる(笑)

 

そんな愛すべき甥っ子の為に作ったケーキを紹介します♪

 

 

【1歳】無味なケーキ

f:id:ky405425:20200408232900j:image

まだ普通のケーキは食べれないのでサンドイッチ用の食パンとヨーグルトクリームで。甘みは無しでたまごボーロで飾りつけ。

初めての誕生日。ケーキをじゃじゃーん!って出した瞬間の甥っ子のきょとん顔が忘れられない。もりもり食べてくれたのが嬉しくて、毎年作ろうと決意した年。

 

 

【2歳】だいたい皆好きだったやつ

f:id:ky405425:20200408233208j:image

2、3歳の時に誰しもが通る道、皆のヒーロー。

はじめてキャラケーキに挑戦。クリームが足りなくなって塗り方がひどい、、

でも顔のバランスは絶妙かと。ほっぺは黄桃の缶詰で鼻はオレオを一枚剥がして苺ジャム塗ってみた。クックパッドでお知恵を拝借。

ドームケーキの中身は忘れた。

キャラケーキって難しいけど楽しいなって思った年。

 

【3歳】リクエストきたー!!

f:id:ky405425:20200409005557j:image

恐竜が好きすぎた時期。はじめてリクエストをいただきました。

2歳のケーキみたいな形状で恐竜を表現するのは難易度が高かった為、ケーキに恐竜のクッキーを乗せることに。

初めてアイシングクッキーに挑戦。本番前に何度か練習したけど上達の兆しが見えず、、

結果うまく塗りつぶすことができなくて縁取りと顔だけに。紫のとか何の恐竜かわかんないけど、苦戦したわりに可愛いケーキになった。

アイシング2度とやらない(・∀・)って思った年。

 

 

この3年間の間に甥っ子はよく動きよく喋るようになり、私を友達だと認識するようになりました。

自分と同じレベルだと思ったみたいです。そしてその認識は未だ継続中。可愛いやつめ。

 

また4歳〜のケーキも紹介します♪

 

ありがとうございましたっ!

【宅建】あの日の些細な思いつき

コロナウイルスの影響で仕事が暇です。

休みが増えて給料が減りました。どこも厳しいですよね、、先行きが見えずに不安な日が続きますね。

休みの日も出かけれないので、時間はたーっぷりあります。本を読んで、映画を観て、お菓子を作ってとそれでも時間がある、、

 

勉強でもしよかな。

 

去年自分の将来を考えた時、今の仕事は好きだけど歳をとっても続けられる仕事ではないし高卒だし資格もないし不安だ、、と漠然と思いました。

何か資格をとろう!!

 

転職する時に有利になって尚且つ自分が少しでも興味がある職種…って色々調べて考えた結果

たどり着いたのが宅地建物取引士でした。

 

 

宅地建物取引士

宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者。宅地建物取引業者が行う、宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務を行う、不動産取引法務の専門家である

 

 

子供の頃からマンションや住宅販売のチラシを見るのが好きで、よく休みの日にハウジングセンターに連れてってもらってました。

高校卒業して一人暮らしを始めました。物件を色々見て回るのが好きで意味なく4回も引越しをしました。(いや、仕事で店舗の異動とかもあったし意味はあるはず。全部同じ県内だけど(笑)

いわゆる引越し貧乏です(´・ω・`)

 

宅建をとろうと思ったきっかけはそんな軽い気持ちでしたが、思い立ったら即行動派なので去年の4月から勉強をはじめました!

宅建の試験日は毎年10月の第三日曜日。

半年間自分なりに頑張りました。

仕事の日は1時間、休みの日は4時間勉強しました。そして結果は

 

見事に落ちました。

 

ショック、、

でもせっかく勉強したしまた来年も受けよー。2回目だから今年は7月くらいから勉強すればいいかなーって考えてました。

が、最近自分の記憶力の悪さを痛感したことと時間を持て余していることもあり今年も4月からはじめます!

 

今年こそは!〜宅地建物取引士、合格への道のり〜

そうと決まれば早速テキストを用意。

ネットで調べたら一年前のテキストなら大丈夫とのことだったので、経費削減で再利用。

これの2019年版です

図やイラストが多く使われていてとてもわかりやすく書かれています。また要所要所に例題があり学びながら理解度のチェックができる構成です。

 

強いて欠点を挙げるならば、図が手書き風のフォントで解説されているため見づらいと感じる人がいるかもしれません。ここは好みの問題ですね。

私的には見やすくて勉強しやすかったので、今年もこのテキストにお世話になります。

 

今日はテキストの紹介だけですが、これから進捗や勉強法など書いていけたらと思っています。

今年宅建合格を目指している方がいたら一緒に頑張りましょう!

おすすめの勉強法や問題集、YouTubeとかあったら教えてほしいです。

 

今年こそは合格する!!

 

ありがとうございましたっ!